「化物語」読んで得したこと

とりあえず「化物語」上下巻、ほぼ読み終わった。もったいないので読み切ることはしていないが、時間の問題。「傷」「偽」もそのまま読み継ぐつもり。


化物語(上) (講談社BOX)

化物語(上) (講談社BOX)

化物語(下) (講談社BOX)

化物語(下) (講談社BOX)


読んで得したなと思ったのは、アニメで端折った情報を補足できることはもちろんだが、言葉遊びがずいぶんと楽しめることだろう。ストーリー重視の方には申し訳ないけど、私はストーリーもさることながら、登場人物それぞれの間で交わされる言葉のやりとりを単純に面白がっている。女性キャラだけじゃなくて、戦場ヶ原父まで参戦するとは。

しかし阿良々木暦のツッコミ能力はすごいものだ。頭良いやつだなと思う。


もうひとつ、ED冒頭の星座巡りの歌詞がの意味が分かること。さすがにこのシーンはぞくぞくっと来る。でもアニメでも「つばさキャット」まで放映する予定となっているので、このシーンを当然に見込んでEDは仕込まれているわけで。
こうした情報に疎いので知らないけど、第二期もあるんじゃないのか?


ところで Pixiv 含めて関連画像を見て思うのだが、ガハラさんの泣いている絵って誰も描かないのね。アニメでも見せていないから、モデルがないということなのかな。描きにくいのだろうか。それともあまり萌えない蕩れないってことか。私は見たいんだけどな。


アニメのほうでは、やはり新房監督・シャフトの絵柄や演出が合っているなあと感心している。それまでの作品群も面白いと思ってはいたが、彼らのスタイルはまさにこのアニメを生み出すために練られてきたんじゃないかと思ったりして。


いっぽう、声優はたいへんだなあと思う。ガハラさんは基本的に抑揚無しの平坦を心がける必要があるのかもしれないけど、それだけで声出ししているわけじゃないだろうから、却って難しいのかも。上手いなあと思って見てる。
ただ残念ながら蟹が離れていった後、立ち上がって笑う場面のセリフはズレを感じたけど。

忍野さんの声も聞いていて楽しい。ひょうひょうととぼけながら、時折凄みを利かせなければいけないわけで。その辺の切り替えができている場面は腑に落ちる。


以上、あまりたいしたことない情報で、まあ個人的に書き出したってことで。

(関連)