2007-12-01から1ヶ月間の記事一覧

英国知的障害者白書2001の改訂提案と意見募集/Valuing People Now(その1)

12月4日に英国保健省より“Valuing People Now: From Progress to Transformation”が発表された。少し紹介する。 本レポートの趣旨は、《2001年白書の検討に基づく今後(2008-2011)の知的障害者支援計画の提言ならびに意見募集》というところだと思う*1。こ…

Happy New Year に A は要らない

ボツネタ経由。 →A Happy New Yearは間違い(VANILLACHIPS, 2007.01.05)ということで、Aは付けないらしい。まいったな。2008年の年賀状(夫婦共通版)は、今までとは趣向を変えてコレ(A Happy New Year)にしてしまった。

終了ぢゃじゃなかった(>_<)

昨日、大掃除終了と書いたけど、それは下々の浅はかな希望だったのであり、主務者はそんなこと露ほども思っていなかった。 今朝も早々と起こされて、掃除リストを提示された。《え”っ》というのが、下々一般の反応。 子どもたちはもはや対応せずを決め込んだ…

大掃除(中掃除)終了

昨日からの大掃除はなんとか終わった。今日は子どもたちも参加してくれたので、勢いがあった。なんとなく雰囲気が“掃除するぞ”になる。そうか、昨日はこれがなかったんだと気づく。 ということで、今日は中掃除じゃなくて、ちょっと大掃除っぽかった。 かな…

大掃除(中掃除)翌日に持ち越し

午前中に掃除道具など買って掃除に入る。昼食後にコーヒーを飲みつつこのブログに立ち寄ったところで、妻が“これって何?”と聞いてくる。 →僕が女だったら、カラオケでこの手のばかり歌うのに(美徳の不幸, 2007-12-29) − ん? YouTubeじゃん。 − 何それ? …

今日は大掃除

うちの場合は中掃除くらい。 いつもの掃除に加えて、台所のコンロのカバー、換気扇カバーの交換、障子の張り替え、床のワックスがけ、風呂場のカビ取りなど。ただ、子どもがみんな出払っているので、相対的にはたいへんになっているのかもしれない。二番目の…

良いお年を、と

昨日は修論の学生さんたち5名とそれぞれ会う。年末の追い込み。あと20日くらい。ひととおり書いた人もいれば、もう一息の人もいる。それぞれのペースで頑張ればいい。 もう一息の人とは、もっぱら次に為すべきことの確認。ひととおり書いた人は全体を見直…

クローバー生活講座「お金はだいじだよ」(その2)

前回の続き。→(その1) 2回目の12月期は、前回学んだことを使って、グループホームやアパートに「行ったつもり」の生活をしてみてはどうでしょうかという提案とそのシミュレーション。いわゆる封筒方式*1で、使うお金と手元に残る(楽しみのためのお金…

クローバー生活講座「お金はだいじだよ」(その1)

ストックしてあるネタから、最近だけど先日行ったこのお話の続きを。→今日は雨がちらちら(misc., 2007-12-22) 世田谷区就労障害者生活支援センター「クローバー」にお邪魔して、生活講座を拝見する。 →世田谷区/就労支援センター・生活支援センター] (ク…

お腹空きつつあれこれ

朝まで別の仕事をしていて、自宅に一瞬戻って駒澤大学へ。ここでご飯を食べなかったのが一日中ずっと響いた。お腹空いたなあと思いつつ我慢だった。 報告書の提出日なのに、今日は社会福祉士養成教育内容の見直し等に関する説明会に出席。眠い。 うちは総合…

オスカー・ピーターソン死去

他のブログで教えてもらいました。 ご冥福を祈ります。 手持ちだと、私もやっぱり「Night Train」とかかな。「We Get Requests」は気になりながらも持っていなかった。この際、耳にしてみたくなる。Night Trainアーティスト: Oscar Peterson出版社/メーカー:…

「だいすき!!」の公式HP

知的障害のある母親が子育てをする漫画のドラマ化である「だいすき!!」(TBS)の公式HPが整ってきています。 →「だいすき!!」公式HP(TBS)ゆず役の方は髪を短く切ったようで、雰囲気がなんだか合ってきている感じ。 初回放映は2008年1月17…

オジオンとゲド

〜「修行はいつになったら始まるんだね?」 「もう始まっておるわ」 〜「はい、出ていった時と同じ、愚か者のままで。」 いずれも「影との戦い」(ゲド戦記第1巻)から。 なんだか急に思い出した。 「影との戦い」を踏まえて「帰還」(第4巻)が良いなあと…

知的障害がある親の子育て支援者向け実践ガイド(英国)(その2)

先日書いた続きを少し。前回は下記の記事だった。 →知的障害がある親の子育て支援者向け実践ガイド(英国)(misc., 2007-12-18)前回は位置づけや背景に少し触れた。今回は目次・内容について。

英国/児童・学校・家庭省(DCSF)

関係する部分なのでいちおう書き出しておく。今頃かいって気もするが。首相がブレアからブラウンに変わって英国の内閣がいろいろ様変わりしたらしい。私が関心を持っているのは障害や子どものあたりだが、そこでも組織が変わっている。

手帳を更新

2007年版の手帳から2008年版に切り替えを行った。2008年版が明日分から記載可能となっているからだ。

今日は雨がちらちら

午前は世田谷のクローバーに行って生活講座「お金はだいじだよ」に参加。江國さんはさらにバージョンアップしている。これは改めて書きたい。 講座の最後にはみんなでクリスマスソングを歌う。 →「金銭感覚とは生活に関わる身体感覚である」 by 江國氏(misc…

瞬間最大風速

昨日の10時〜12時くらいの間に通常では思いも付かないくらいのアクセス数があったことをさっき知って、へえと思った。*1 前兆のような強風状態はは8時くらいからあったようで、またその後の強風も昨日中ずっと続いていた。 その原因はこのエントリー記…

忘年会

夕刻より、障害学生支援委員会の運動障害領域で企画した忘年会というか懇親会というか、先日のシンポジウムの打ち上げというかがあった。准教授の先生と参加。学生さんは飲んでいたけど私はその後で(っていうかこれから)仕事をして、車で自宅に帰らないと…

そして修論検討

或る程度できてきた修論5本をずーーっと読みながら検討。来室したところで修正など確認。授業。また読む。これを繰り返して本日終了。 自分の報告書と論文はどうなるんだとの声が頭でちらっと聞こえる。

卒論提出

昨日16時が提出〆切だった。とりあえず一区切り付く。ご苦労様でした。 心配してくださった担任の先生、どうもありがとうございました。

修論1ヶ月前提出

実はさっきのシンポジウムに加え、本日はもうひとつの大きなイベントの日だった。修士論文の提出〆切を1月15日に控え、うちの研究室ではなんと(ほぼ)1ヶ月前の本日が私への提出〆切だった。今年度は5名がうちで書いているので、みんなこの1〜2週間…

筑波大学障害学生支援シンポジウム

標記のイベントが本日午後に開かれた。H棟という大きな階段教室がけっこう埋まったので、かなりの人が来てくださったようだ。他大学からも関係職員・教員がいらしたようで、どうもありがとうございました。とはいえ、私が準備に苦労したというわけではない…

知的障害がある親の子育て支援者向け実践ガイド(英国)

知的障害のある親に対する子育て支援ネットワークである Working Together with Parents Network からのニュースレター第3号については先日紹介した。 →子育て支援ネットニュースレター第3号(misc., 2007-11-05) その際に、知的障害がある親の子育てを支…

12月へ入ってから急に書く暇もなく

前回書いたのが12月4日だから、もう2週間空けたことになる。私はずっと書く期間とぜんぜん書けない期間があるようだ。パタパタとネタを書く余裕が取れなくなっているからだが、こういうときに12月で師走だからねえと言うのもしゃくだ。 ネタはあるんだ…

「くにたち物語」102ページ掲載とか

下のエントリー(「だいすき!!」テレビドラマ化)を書くんでHPを見ていたら、なんと、おおの藻梨以(もりい)さんの「くにたち物語」が一挙102ページ掲載の情報が。 →BE・LOVE史上最強の総集編「感動の家族」新作、なんだろか。しかし総集編って書いてあ…

「だいすき!!」テレビドラマ化

愛本みずほさん原作の『だいすき!! 柚子の子育て日記』が1月からテレビドラマ化されるのですね。→だいすき!!(TBS公式HP)

Firefox入れ直し

さっきの日記にも書いたが、ブラウザ(Mozilla FireFox)を入れ直した、そのメモ。

週末なので日記

週末自宅にいられるというのは嬉しい。ので、ブログも日記風に流す。

確かにペプシ

面白かったのでご紹介というかメモ。→ただの写真にしか見えないペプシの広告(GIGAZINE, 2007年11月30日) こういう発想と発表ができる世界(人)ってどんなふうに見えるんだろう。