2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

TAPEWORKS

先日のBehance Networkと同じくGIGAZINEからのネタだったと思うが、もうひとつ、これも感心して観ていた。 →TAPEWORKS (Mark Khaisman) これがガムテープによる作品とは。 以前話題となった「修悦体」フォントと言いこれと言い、ガムテープはいろんな可能性…

PACガーディアンズ/成年後見人候補者養成講座のご案内

NPO法人PACガーディアンズでは、下記のような成年後見人候補者養成を行います。比較的短期間のプログラムにしていること、お子さんや親族などの後見をこれから行うであろう人も含め、必要な心構えや事務手続きの基礎的な内容と身上監護・生活支援を中心に…

これから踏ん張るか

あれやってこれやって、で一日終わった。そのほかまだ査読結果書いて、経理処理して、のような仕事が幾つもある。能力無いから溜まる溜まる。 もういい加減、今月中〆切のアレは諦めようかな、などと弱気になる。そうすりゃ他の原稿や雑用にかかれるから*1、…

見積間違い

先日出した研究助成申請書が、見積を間違えていることに気づいてショックを受けている。 低く見積もってしまい、途中までしかできない感じ。どうする。どうします。 なーんて、既に採択された気でいる>私 えー、そりゃもー、もらう気満々ですけど。次年度は…

名古屋市美術館(ふたたび)

以前行った話はこちら。→名古屋市美術館(misc., 2005/02/18) →名古屋市美術館:追記(misc., 2005/02/18) 名古屋に出張*1。名古屋駅から東山線伏見駅で下車。6番出口を歩き始める。初めての場所だったので早めに動いたから、定刻に45分くらい時間があ…

委員会に参加、ひとまずの区切り/成年後見法学会

昨日は日本成年後見法学会の成年後見制度改善に関する委員会(のような名前)に参加。 今までの各委員の下案を委員長がとりまとめたので、これを集約的に議論する。問題を認識しつつも文言として書ききれない部分もあることは、どの提言でも同じだろう。悔し…

Behance Networkから

現在は原稿等あって本筋のネタをエントリーできない。 ストックから以下を出しておく。 - こういったサイトを自分から渉猟することは、あまりない。今回はGIGAZINEで紹介があったので、ふらふらと立ち寄った。写真を中心に眺めた。Behance Networkというグル…

CLAIRレポート

既にご存じの方もいると思うが、(財)自治体国際化協会(Council of Local Authorities for International Relations: CLAIR)というところがあり、ここが海外の情報を CLAIR report として刊行している。 →(財)自治体国際化協会(CLAIR) →CLAIR report 各…

PACガーディアンズ定例会「長谷川秀夫氏講演会」

既に明日となりましたが、下記のように講演会を開催します。どうぞおいでください。 NPO法人PACガーディアンズ 定例勉強会のお知らせ 日頃よりPACガーディアンズの活動にご協力くださいましてありがとうございます。 さて、1月22日の定例勉強会には司法…

「メイドたくしー」その後

それなりに注目していた金沢の「メイドたくしー」だが、これが3ヶ月でサービス終了となったらしい。 →メイドタクシー、早々に去る(Slashdot Japan, 2007年12月18日) 本件に関する私の記事はこちら。 →「メイドたくしー」金沢に登場(misc., 2007/09/11) …

direct payment利用の増加

矢部さんの記事について、未消化なのだがメモ的に記載。 英国のdirect payment利用が伸びているとのこと。→地域ケアの直接現金給付制度利用者が前年度比28%増に(矢部久美子のイギリス福祉情報) NHSのページのどこかよく分からなかったが、たぶんこれの…

Diekema医師講演の概要

spitzibaraさんもうひとつ。先日、Ashleyさんの件でDiekema医師の講演がある旨案内した。 →“Ashley療法”論争のDiekema医師が1月19日未明に講演(misc., 2008-01-15) これについて、講演録の概要が紹介されている。→Diekema講演の概要アップされる(アシュリ…

Katieケース(英)の反響

spitzibaraさんのブログで、英国のKatieさんの子宮摘出は行われないことになったとの記事。→Katieの子宮摘出は却下(アシュリー事件から生命倫理を考える、2008/1/18) これについて、英国各紙の報道とそれに対するコメントなどがここ数日で整理され紹介され…

業務終了

2日間にわたるセンター入試監督が、先ほど終わった。疲れた。

聞けるとき聞けないとき

帰宅時は頭がダメダメなので、クールダウンする音を聞くことが多い。部屋から何枚か見繕って車に入る。しかしそれでもぜんぜん聞けないこともある。音無しで運転すればいいじゃん、との答えもあるはずなのに気付けず、何が良いんだろうと際限なく何枚も入れ…

事務をずっとやっていた

それでもまだ片付いていない。 原稿書かなくちゃ。 もう自嘲的な笑いでは済まない段階かと。

TBS「だいすき!!」第1回放映

最後の部分、勝川保健師の“何でも一人でやろうとしないで”が、大切なメッセージではないかなあと。 みんな、私たちもそうなので。彼らもそうなので。 こういう課題も含めた生活上のニーズが少なからずあることを認めていく(現場はわかっているので、もっと…

修論が6冊

どかっと届く。 これから査読と審査委員会がそれぞれに。 うわ。今日はこれ以上研究室にいてもろくなことを書かないかも>自分*1 *1:ついさっきまで、5冊かと勘違いしてた。大間違い。もう1冊追加。

JICAが知的障害のある人を専門家として派遣

教えていただいた記事。 JICAは独立行政法人国際協力機構。→知的障害者が初のJICA短期専門家に 〜1月22日から知的障害者支援のタイのワークショップに参加〜(JICA、2008年01月16日)ご活躍を期待します。

卒業生が久々に来室

先日分のストックネタ。 午前中に“今日そっちに行くのですが、在室してますか?”とメールで問い合わせが来た。8年ほど前の卒業生からだ。研究室ではなく、担任していたクラスの学生。うちの大学はクラス担任制をとっており、その頃の人間学類(現人間学群)…

いろいろ厳しい

少しの時間で判断して、あまり考えずに作業して、間をおかずに次の仕事に移らないと、ダメな感じで。もらってさっさと返すことを今日は2〜3やった。余計な口を挟まず必要なことだけやって終わらせた仕事もあった。でも大した満足感もなく今日が終わったの…

“Ashley療法”論争のDiekema医師が1月19日未明に講演

この件について継続的に取り組んでいるspitzibaraさんから、広く喧伝するほうがよいとのお話があり、賛同するので以下に掲示して紹介する。 他の方々にも周知するとともに、各自視聴されたい。 Calvin大学が毎年1月に恒例で行っている講演月間 Janurary Ser…

修論提出

本日16時の〆切を前に、修論生5人ともに提出を終えた。既に14時くらいには、改めてということで挨拶に来てくれた。どうもお疲れ様でした。組織全体としても数日前提出を行わせる指導をしていたが、うちでも1ヶ月前提出をお願いしていたところ、功を奏…

ヘイト・クライムに対処するためのPIPパック

昨日のヘイト・クライムに関する記事(→http://d.hatena.ne.jp/mnagawa/20080112/1200137172)で、PIPパックが取り上げられていた。本日はこれについて中身を若干確認する。 思ったよりも情報が多いようなので、ほんのさわりだけ紹介になる。もう少し時間…

知的障害者に対するヘイト・クライム(hate crime)

Valuing People Now について紹介してきた4回目。(その1)では経緯と背景を、(その2)では目次と構成を書いた。 そして各論として、(その3)では知的障害のある親の支援について Valuing People Now ではどのように書かれているかをみた。本記事では…

秒速5センチメートル/新海誠

私は既に観ていたのだが(新海誠作品は他も含め観ている)、子どもが「秒速5センチメートル」を借りてきたとのことで、夕食後に家族で観る。明日返すんだからさ、と通常よりも遅くまで上映会は行われた。→秒速5センチメートル Wikipedia 秒速5センチメート…

事務的にどうかと思うぞ

なんだか疲弊している。このあと学生が何名か来るはずなのだが、頭が回らない。先ほど来た人にも1〜2指摘しただけで、ごめん、今日は調子悪いですと申し上げた。こういうときはあれこれ愚痴も忘れずに残る。

「絶対可憐チルドレン」今春アニメ化

「絶対可憐チルドレン」(椎名高志)が今春アニメ化とのこと。 →WEBサンデー(1月9日トップページ)トップページはすぐ変更されるだろうから、キャッシュページも示しておく。 →上記ページのキャッシュ(ウェブ魚拓) 絶対可憐チルドレン (11) (少年サ…

肩がぴしっと凝る

このところ時間がないので更新できないでいる。で、こんな詰まらないことを書いてお茶を濁す。昨日は会議日だったのでずっと会議をして、部屋に戻ったところで学生が来た。えっ、と不意打ちにたじろいだのだが、ちゃんと手帳には入っていた。ごめん、そうで…

smile/しおり

修論の件で本日来室した学生に教えてもらった歌い手さん*1。しっかりした声なので、私にもヒット*2。その学生さんも、知り合いのお母さんから教えてもらったのだそうだ。口コミで広がるのかな。 沖縄では学校の卒業式で歌われているらしい。 しおりさんは既…