福祉

避難所のお子さん関係の救援物資に関して(御礼)

郡山の遠藤正一さんより、3月19日付の依頼に対して100個以上のご協力があったとのことです。その結果、保管管理の許容範囲を超えるため、依頼をいったん止めさせていただきたいとの連絡がありました。以下のようにお願い致します。 たいへんありがとうござい…

【震災】郡山から物資の提供依頼(←終了御礼3/22)

★★この依頼については3/22に終了しました。ご協力たいへん有り難うございました★★(遠藤さんからの状況報告と御礼はこちらをクリック) - 前の書き込みで紹介した、郡山市の介護・保育系の福祉の狭間ニーズに対応している遠藤正一さんから、特定物資について…

私にできること、それは情報発信

今回の地震に伴い、知人より以下のようなメールをいただきましたので、掲載します。(掲載許可済み) 文中に、辻本清美議員に連絡取れる人いないか?との言葉があります。もしご存じの方がいれば、お伝えください。私からは彼女のwebにメール送付しておき…

消費者保護と福祉領域の保護

前エントリーの続き。 以下はばらばらと書き付けただけなので必要なことをきちんと見渡せていないと思う。その辺はご容赦を。 昨日のシンポ本番ではなく雑談の中で少し出ていたこと。消費者領域と福祉領域の保護をどう考えるか。 消費者被害対策の領域では保…

高齢者・障がいのある人の消費者被害シンポ(愛知県)参加と、新幹線の最終

昨日はこちらに参加していた。 日弁連人権擁護大会プレシンポ『高齢者・障がいのある人が安心して暮らせる社会を 〜高齢者・障がいのある人の消費者被害をなくすために〜』(平成21年10月17日(土)午後1時30分時〜午後4時30分、愛知県弁護士会館…

保育所の状況について報道発表(2009/09/07)

これも自分のメモのような、データ保管のようなエントリー。 保育所の状況について報道発表が出ている。 保育所の状況(平成21年4月1日)等について(厚労省雇用均等・児童家庭局保育課、2009/09/07) 保育所定員も増えたが、待機児童も増えているとのこと。

リカバリーやレジリエンシーとストレングスモデルの違いなど

学生向け。以前に授業でちょこっと話したと思うけど、それに関連する文章があるので各自確認ください。 ストレングスモデルについての雑感(ソーシャルワークの TOMORROW LAND ・・・白澤政和のブログ、2009年07月17日) そのとき話したように、私は勉強不足…

日弁連生活保護法改正要綱案

こちらに生活保護法の改正要綱案が出ている。 生活保護法改正要綱案(日本弁護士連合会、2008-11-18) 4つの柱として、 水際作戦を不可能にする制度的保障 保護基準の決定に対する民主的コントロール 権利性の明確化 ワーキングプアに対する積極的な支援の…

第20回社会福祉士国家試験・介護福祉士国家試験の合格発表

本日13時に発表され、また社団法人日本社会福祉士養成校協会のウェブページにも掲載されたのでこれを紹介する。*1 http://www.jascsw.jp/(平成20年3月31日) まず、社会福祉士について。 受験者数45,324名、合格者13,865名、合格率30.6%とのことである。…

CLAIRレポート

既にご存じの方もいると思うが、(財)自治体国際化協会(Council of Local Authorities for International Relations: CLAIR)というところがあり、ここが海外の情報を CLAIR report として刊行している。 →(財)自治体国際化協会(CLAIR) →CLAIR report 各…

医療・福祉領域での消費者

日本消費者教育学会第27回大会があった。私は午後の発表だったのに、勘違いして午前の部と思いこんで朝7時前の電車に駆け込んだ。まあ遅刻するよりは良かったけど。 →日本消費者教育学会 →第27回大会(2007/10/13〜14、国民生活センター相模原研修施設) そ…

自由のために病院を出る

知人からの紹介。国立病院機構の病棟から地域へと出ようとする人がいるとのことで、以下に紹介する。 →ボランティア:来春の“自立”希望 難病で幼少期から入院の2人が募る /千葉(毎日、千葉、2007年11月9日) (リンク切れの場合はこちらのキャッシュ記事…

「こうのとりのゆりかご」関連論文

「こうのとりのゆりかご」(俗称赤ちゃんポスト)について関連論文があったので、久々にエントリーして紹介する。山懸文治:「こうのとりのゆりかご」と子ども家庭福祉 子どもの人権・権利と福祉の視点から考える.そだちと臨床,3,75-79,2007.これまでの…